第33回『舵を切ることはある』


今回は第33回『舵を切ることはある』というテーマでお話ししていこうと思います。
#昨日食べたチャーハンが美味かった!!

本題に入る前にお知らせです。
7月から出張サービスの宣伝範囲を広げました。
4月から開始して、4月は1人、5月は4人、6月は10人で、現在7月第1週で8人の予約が入りました。
現在は7月第2週の予約を受け付けをしております。
体の痛みの緩和や症状の改善したいよというの方は是非、出張サービスをご利用ください。
体の状態をみて体をほぐしたりなどをしていこうと思います。 
インスタグラムのDMから予約、よろしくお願いします。

今回のラジオはこちら

さて本題に入ろうと思います。
今回は舵を切ることはあるというお話しです。
昨日のラジオを出した後に思ったんですが、ランニングチャレンジに失敗したやつ(僕)が習慣について語っていて説得力に欠けるんじゃないかと思ったんですけど、そこはどうか多めに見ていただきたいです(笑)
昨日伝えたかったのは、本来12ヶ月行うはずだったものが5ヶ月しかできなかったという失敗から学んだことを話し、その中でも得た「習慣化することの重要性」と「習慣化するには毎日やる方が楽だ」ということです。
これが伝えたかった簡単な内容です。

最初の3ヶ月で習慣の感覚を掴んだのが自分の中で大きくて、そのようなお話をさせていただきました。

あとは、2024年の年始に今年は毎日平均5kmランニングをやると言った以上、そのチャレンジの成り行きは皆さんにお話しする義務があると思ったので、責任を持ってお伝えさせていただきました。

そんな感じで、チャレンジはするけど断念もするという、なんか違うと思ったら辞める判断をすることはありますが、得たものを元に色々と考えながらチャレンジさせていただいています。


ちなみに僕が今年の3月から始めた運動報告部は6月21日に休部をしました。それまでメンバーの皆さんは毎日運動の記録をしていて自分の中でちょっとした盛り上がりを見せました。

でも「今のままでは続かない」「メンバーの皆さんが楽しくできないな」という判断をして、「7月20日にリニューアルをして再スタートするのでそれまで休部します!」とメンバーの皆さんに話しました。

その運動報告部では、「このやり方でやります!」1週間後「やっぱりこっちの方が良さそうなので切り替えます」なんてこともありました。
でもその度に説明をして真摯に向き合っています。

こんなことが舵を切った最たる例なのですが、あれはうまくいった、こっちの方がいいななんて考えながら、今後も活動していきます。
さっきのように辞めると判断すること、判断したことについてはしっかりと説明をして、今後の活動の行方を見守ってもらえるようにしたいと思います。

なので今後、「○○やります!」と言って、1週間後に「○○だったのでやめます!」「○○の方がいいとわかったので方向転換します!」というような、舵を切ることは確実にあります。

ですがそれは、自分が行動を起こした結果の判断で、より良い方向に進むためのもので、今度は田澤は何をするんだ?どうなるんだ?とものの流れを温かく見ていただきたいです。

なので「1週間前にこう言っていたけど、こっちに行かせて」というように舵を切るときは、しっかりと説明をして、間違ったときは「マジでごめん!」って素直に謝る。これは徹底しようと思います!

記事見てくれてありがとうございました!
素敵な1日をお過ごしください。田澤聖士でした。じゃあまたね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インスタグラムはこちら↓
https://www.instagram.com/tazawa.trainer

Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/share/7HpJweYztpQeKXgx/?mibextid=LQQJ4d

stand.fmはこちら↓
https://stand.fm/channels/6605fc9933dbc9cdff9c039e

noteはこちら↓
https://note.com/satoshi_0418


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP